2014年5月2日金曜日

子連れで淡路島旅行 その2

さて、旅は2日目。
温泉宿ならば朝風呂に入るところ。
次は温泉がいいなー

そんなことを思いながら
朝食をバクバクと食べ
国営明石海峡公園へ向かう。

公園に行く途中
道の駅あわじに寄り道。
釣り好きな旦那たちは
すぐに釣り場に向かっていく。
見るだけですが。
また釣りの計画を立てているらしい。
直前にお知らせはご勘弁を(笑)

生しらす丼や淡路バーガーを横目に
コーヒーを飲んで一息。
ここには…弁当がない。
弁当を買って公園に向かうつもりが
アテが外れてしまった。

結局すぐそばのコンビニに行くものの
大量の買い占め後のようで
品数少なく、困った。
みんな考えること同じなのねー

さて、いよいよ公園に到着。
ここは淡路島公園と違って
駐車料金500円(うろ覚え)と
入場料(忘れた。300円?)がかかる。
幼児以下は無料。小学生100円くらい。
なんて適当な情報。記憶力がないのです。

ものすごく広大で絶対まわりきれない。
駐車場は大型遊具のそばをチョイス。
結局ここで半日過ごした。
こんな遊具や…
こんなすべり台や…
とにかく遊具が大規模。でかい。
これくらい大きくなると
子どもたちだけで遊べるからラクだ。

公園のど真ん中には大きなエア遊具が。
これは…もしやお金がかかるのでは!?
案の定20分で200円だか400円だかの
割と高めの値段設定。

これはいかん!!

ポンポン飛ぶやつにも行きたーい
という子どもたちを

「あれはな、予約制やねん…
  しかもな、あそこで遊ぶと
  他の遊具で遊べへんねん…
           どうする?」

という即興の理由で乗り切った。
大嘘ですが。

最後子どもに選ばせるのがポイント。
まあエア遊具を選んだら
次なる大嘘が出てくるわけですが(笑)

4時くらいまでたっぷり遊んで
家路につく。
2日間とも天気に恵まれてよかった。
息子もさらに真っ黒。

しかしうちの子たちは
どうしてこんなに黒いのだろう。
夏に焼ける子も冬には白くなるけど
うちの子たちは焼けすぎてて
白く戻らないうちに夏がくる
これを繰り返して蓄積されているのでは?

いや、ただの地黒ですね。

私も黒かった。
おじいちゃんには黒んぼって呼ばれてたし。
日焼け止めとか
成人するまで塗ってなかったし。
見事にシミになって残ってるけど。

この前息子を連れて
学童まで娘を迎えにいき
途中で友だちと歩いていた娘と合流。

その友だちは息子と初対面だったけど
「なっちゃんの弟ってすぐわかった」
と言ってた。

「なんで?顔似てるかなあ?」
って聞いたら
「いや、顔が茶色いから」
ってお答えが(笑)
うちの子の顔の色、そんなに特徴ある??

もう5月。はやい。
これくらいになると
「どうしてん?どこ行ってん?」
と子どもの肌を見て聞かれ
6月に入ると
「もう海に行ってきた?」
と決して冗談半分ではなく
沖縄かあ、いいなあっていう顔で
質問される。

沖縄、行ったことないです(笑)

冬があと1か月くらい長ければ
うちの子たちももう少し白くなるのかな。

でも息子のお腹茶色いしな。
地黒やな、やっぱり。

さて、明日からGW後半戦。
私はお仕事が半分だなあ。

医療系の記事は
まだサイトがオープンしていないので
ご紹介できないのだけど
いまだヒーヒー言いながら書いてます。

世の中には情報があふれてるけど
不確かだったりいい加減な情報も
とても多い。

不確かな情報はくせもの。
執筆するときにも
事実かどうかの裏づけ作業に
ものすごく時間がかかる。
ネット社会の怖さ、だなあ。

美容系の記事を書くときには
かたくならないように注意するけど
医学論文や書物で裏づけは当然とる。

でもどっかのブログに書いた記事を
言葉をいじって切り貼りしたり
間違った解釈を堂々と載せたり
最後は商品購入のボタンが用意されてたり(笑)

まあ、商品購入はいいとしても
不安を煽って購入させるとかは
好きじゃないなあ。
でも、仕事としては
商品購入に結びつけないといけないし
それが難しくもおもしろいところ。

最近はこんな記事書きました。

ぐうたらな私が始めた
「胸から痩せ」の解消法
http://mimoi.exblog.jp/21901375/

バストアップ法を紹介したサイトは
ものすごくたくさんあるのだけど
なぜか最後はサプリ購入画面に(笑)

今日から筋トレ毎日!言われても
急には無理だもん。
やる気ないし。

お金も労力も使うの今はいやだなあ
という人のための記事です。
ええ、私のための記事です。

今から
足の裏についての記事を執筆予定。
靴下、今すぐ脱げます?
ガサガサしてませんか?

CMで「かかと水虫」の存在を知り
なんだか怖くなって調べることに。
さて、どんな記事になるのでしょうか。
実は私もわからない(笑)
とりあえず今から図書館へGO。

あと気になってるのは
友だちとおしゃべりすると
やたらと気分がスッキリすること。
ストレスが発散されてるのだろうけど
なんで女どうしのおしゃべりは
スッキリするのかなあと。
旦那と話してもスッキリしないのに(笑)

これは何か理由があるに違いない。
あ、夫婦の不仲とかではなく(笑)
男女間の違いだろうなあと予測。

GWまっただ中の本日
今日もお仕事がんばりまっす。